WADAX共用サーバーでのデータベース
自分の為に覚え書き
- MySQL
コンパネよりDBとユーザー生成(PWは通知されたもの)
DBの削除は自分では不可なので申請して削除してもらう必要アリ。
(phpMyAdminからも削除不可。権限が無い。)
FAQによると最大10のDBが作れるらしい。 - PostgreSQL
コンパネよりユーザーのみ生成(PWは通知されたもの)
phpPgAdminよりDBを任意に作成し、任意に削除可能。
DBはいくつまで作れるのだろうか?(未確認)
EC-CUBEでは、商品数が多くなるとMySQLではパフォーマンスが落ちてくるという事が一般に言われているので、PostgreSQLを使った方が良いといわれている。残念ながらバージョンが古いのでそれほどパフォーマンスは出ないと思われる。
WordPressではどうだろうか?やはり当初からPostgreSQLを使った方が良いのだろうか?個人的にはMySQLのシンプルさが好きなのだが、データ量が多くなった時の低下は確かに感じる。正式にPostgreSQLをサポートしてくれたらいいのだが。
コメント