MS Officeでファイル保存時にフリーズしてしまう現象

職場のスタッフから、ExcelやWordで文書を作成して保存場所をマイドキュメント(デフォルト)以外にしようとすると、必ず無応答になってPCが固まってしまうという申告を受けました。

OS(Windows XP)が原因っぽいと思ったので、簡単な切り分け方法として、メモ帳(wordpad)などでも試してみましたがこちらは問題ありません。

対処方法として試してみたのは

  1. MS-OFFICEの修復インストール
  2. MS-OFFICEの再インストール

これでもダメだとのことでした。

Windowsに起因していることはほぼ間違いないと思うので、面倒だけどOS再インストールからやるしかないかなって回答したのですが、ふと思い当たるフシを思い出しました。

実はオフィス移転に際して、置いてきたサーバーが有るのです。他部署で使っていたサーバーに一時期ファイル共有スペースとして間借りしていた領域があったのですが、そこをドライブマップしているんじゃないかなと。(このPCはちょっと特殊な用途に使用されていたのを思い出した)

ビンゴでした。Zドライブにもはや存在しないサーバー共有リソースへのマップがなされていました。

どうやらMS-OFFICE系のアプリは保存の際にマイドキュメントから外に出ると、全てのドライブをサーチするみたいです。

ハッキリ言ってウザい仕様ですね・・

という訳で無用となったドライブマップを削除して復旧です。分かってしまえば簡単な事が原因でしたが脆いOSだなと言うことも再認識した次第です。

改めて検索してみたら既出の事例の様です。2007でも解決させてないとはハッキリ言ってダサいな・・

Office 2002 プログラム、Office 2003 プログラムおよび Office 2007 プログラムでファイルを開くとき、または保存するときにプログラムの応答が停止する

ドメインコントローラが無い為に一元管理でのログオンスクリプトは走らせていないのですが、こういうケースを想定すると、BATファイルで毎回ログオン時にドライブマップをやり直させる一手間は必要なのかなと思いました。しかしそれも管理面からすると30台以上もあるPC一台ずつはやってられないなぁ・・

似たような症状の不具合が時々社内で起きるのでエントリーしときました。参考になれば幸いです。

正直に書くブログ : Office 2003でファイルを開くとメチャ待たされる件

コメント

  1. たすかりました より:

    同じ現象でなやんでいましたが、
    ネットワーク上に既に使っていないドライブの表示が残っており、これを切り離したら解決しました。
    ありがとうございました。

  2. sasapurin より:

    記録が役だった様でなによりです。
    MSの情報は比較的オープンにされているのですが、いかんせんトラブルの事象からダイレクトに行き着くのは難しいんですよね。Windowsユーザー同士の助け合いの元に成り立っていると言うのもあるかも知れません。そう考えるとブログに記すということも無駄ではないのかなと思えてきて、地道に記録していこうという気になります。

タイトルとURLをコピーしました