先日DELLサーバーが届いたのですが、設置場所の準備ができていないのでまだセットアップができません。ラックは注文済みで届くの待ち。サーバー台数が増えて少しラックの背が高くなるので耐震についても考えておかないといけません。
長さ3メートルの耐震ベルト(ロアス サーバーラック用固定ベルト RSV-B300)をとりあえず3本注文しました。

ぶっちゃけ大きな地震が来たりしたら、これでどうなるってもんじゃないですが、少々の地震であればラックから落ちて破損なんて事は防げると思いますので無駄ではないと思います。
できる事はやっておかないとね。
これとは別に、他のスタッフがサーバーラック用に17インチTFTモニターと、KVMスイッチャー(4台用)を手配しました。TFTモニターに関しては緊急用なので小さくても十分なのですが、今時15インチとか小さいのは逆に高価なのでスタンダードな17インチになりました。
KVMスイッチは現状も4台用を使っているのですが、ラックを分割してTFTモニターも2台にする方法を選択し、あえて8台用でなく4台用で分割することにしました。もしもKVMスイッチャーが壊れた時全滅だと厄介なのでリスク分散です。(直に接続すればいい話だからリスクって程でもないのですが)
とにかくラックが届かないと作業ができません。現在のラックから置き換えることになるので、システム止めてラック入れ替えしなくてはならないからちょっと面倒な作業です。ま、裏方仕事としてはこういうのは日常茶飯事ですから仕方ありませんね。
コメント