弊社のラケットプラザ三宮店で使用しているPCが先日壊れました。電源は入っているんだけど画面が出ないという症状。店舗のスタッフは詳しいことは分からないので、豊中のWEB事業部に本日持ち込まれました。
(現象)
- 電源スイッチを押すと、背面の冷却ファンは回転するが、電源ランプ点灯しない。
- この時、ハードディスクも回転してないし当然アクセスランプも点滅しない。
- STEP-1:メモリーの接触不良を疑い外してから取り付け直してみた。
- 電源スイッチを押すと、電源ランプも点灯し、ハードディスクも回転する様になったが、画面は出ない。
- メモリーを取り外した状態で電源を入れてみた(通常はPOSTエラー音が鳴る)が、何も変化なし。
- CMOSリセットのジャンパーを使ってCMOSクリアしてみたが変化なし。
- 目視チェックにて、基板上の電解コンデンサが5個位モッコリして来ている事に気づく。
BIOS初期画面すら表示されない事から、マザボが逝ってると思えるのだが、保証期間は1年だったハズなので、有償修理になるのは間違いないだろう。たしかふざけたことにダンボール箱と中の保護材は保管しておくようにとか書かれていた記憶がある。取っておけるかボケっとその時思ったのをまだ忘れない。当然そんなものは保管してない。
さてネットで前例が無いかリサーチ。色々みつかりますな。ヤフオクにも同じ症状のジャンク品が出てるし。サポート良くないので有名らしい(w)ので、概算見積もり取ってから修理依頼するか決めます。GWあけになりそうですね。
マザボはECSの945GCD-3L V1.0 15-V87-011001

コメント