オープンソース系

スポンサーリンク
オープンソース系

FirefoxをリセットしたらStylishの定義が

過去にも記しましたが、ライブドアブログの現行投稿画面が気に入らなくて、Firefox+Stylishのスタイルシートで見た目を若干カスタマイズしています。入力のしやすさが格段違うので軽視出来ないのです。更にStylishで定義したファイルを...
CMS

EC-CUBEのレイアウト画面で不具合(Firefox)

Firefoxを使うとEC-CUBEのレイアウト画面でブロックが一箇所に集まってしまい、正しくレイアウト出来ない不具合に遭遇した。本来は下図の様にブロックが配置されてこれをレイアウトすることで、自由にサイトのデザインが行える仕組みになってい...
オープンソース系

今更ながらEC-CUBE 2.4系のカスタマイズ

EC-CUBEも、2.4系、2.11系、2.12系と改良が進んでいますが、EC-CUBEはカスタマイズすると、容易にバージョンアップが出来ない構造が厄介です。EC-CUBEはECサイトに特化した機能を最初から実装している便利なCMSですが、...
オープンソース系

Arduinoに興味がアリアリなのです

Arduino(アルドゥイーノ)というイタリア語のプロジェクトがある。このプロジェクトをとやかく説明するのは話がそれるので割愛するが、Arduinoという「ワンボード・マイコン」を使った電子工作が実に面白そうである。このハードウェアが比較的...
オープンソース系

LibreOfficeのDrawも悪くない

私のVISIO利用歴は非常に長いのだが、Microsoft社に買収されて以来どんどん肥大化して行くと共に、求めてない方向(機能)に進んでいった。それでも左手のショートカットとマウスの操作は、ほぼ無意識に操作する位に慣れていたので(AutoC...
スポンサーリンク