Google Appsからメールが来ました。
震災の関係でGoogle Apps無料版の利用率が上がっているのかも知れませんが、今まで50個まで作れたアカウント(メールアドレス)が、無料版では10個に減るそうです。11ユーザー以上で使いたい場合は、有料版を契約しなくてはなりません。
ぶっちゃけ、レンタルサーバのメールサーバに備わっているスパムフィルタは弱いのと、間違って必要なメールをスパム扱いしてしまう確率も結構あるので、必要最低限のフィルタリングしか行えません。同業者の間ではGoogleAppsを使うとスパムがほとんど来なくなるという評判なので、近々切り替えようと計画していたところでした。
なお、GoogleAppsからのメールによると、5月10日以降は10ユーザー以上作るためには有償版のBusinessを・・・とあるので、今ならまだ間に合うのかも知れません。間に合うのか間に合わないのかはやってみないとハッキリ分かりませんが。利用を考えている方はなるだけ早く、ダメ元でも行動を起こした方が良さそうですね。
ちなみに、私は個人(自宅)でドメインを持っているので、自宅のサーバーでメールサーバーを稼働させていましたが、数年前にGoogle Appsに移行しており、その場合の既存ユーザーは今まで通り上限50個まで作れるとの事です。色々実験的にアカウントを増やしたりしているので、貴重なリソースとして保有し続けたいと思います。
コメント