PCツール 全国版郵便番号規模のデータをスマートフォン(Android)で扱うのは厳しい?~期待のMementoは軽いDBとしてのみ利用可能 昨日、「Momento Database」をAndroidスマートフォンにインストールして、CSV形式で準備したデータをインポートする事によって、検索やソート機能で十分に便利な使い方が出来るとわかったので、郵便番号データをダウンロードして来... 2014.01.17 PCツールスタッフ日誌
PCツール Androidデバイスでも簡単にデータベース~現在唯一とも言える「Memento Database」 Androidデバイスは結構気に入っているのですが、Filemaker Proと iPhone/iPad用のFilemaker Goの組み合わせを検証していて思いました。Androidデバイス用に決定的に足りないのはこのデータベース系のアプ... 2014.01.16 PCツールスタッフ日誌
スタッフ日誌 Google Play Musicは仮想環境から使えない? Google Play Musicは非常に便利なので、私自身だけでなく、家内や家内の家族(義理の親)も使えるようにしていて活用しています。ただ、音楽のアップロードを自分で管理出来ないという事情で、私がWindowsパソコンから各自の音楽CD... 2014.01.10 スタッフ日誌
PC・Server 日本からGoogle Play Musicへプロキシでアクセス プロキシと言えばアングラ臭がする言葉ですが、最近ではTorなんていうP2P技術を使ったProxyが主流となっていることから、SquidやApache等で構築していた旧来のプロキシは、もはやレガシーな技術なのかも知れません。しかしながらそれが... 2013.11.10 PC・Serverスタッフ日誌
スタッフ日誌 Google Play Musicは今も登録出来るのかな? スマートフォンを購入されたという方から、Google Play Musicの登録(アクティベート)作業の依頼が出来るか?という趣旨のお問い合わせをいただきました。技術的には対応可能なのですが、S-Facoryとしてはサービスエリア外のクライ... 2013.11.09 スタッフ日誌