GroupSessionのバージョンアップ(Ver.4.1.2)

gsession_logoJavaで開発されているOSS系のグループウェア「GroupSession」のバージョンアップVer.4.1.2がアナウンスされました。このグループウェアとは付き合いが長いのでS-Factoryとしてはウォッチして追従して行ってます。

リリース履歴(4.1.2) | 無料グループウェア Group Session

機能的にはショートメールのチューニングにより処理速度の向上、後は前バージョンで見つかったバグの修正ですね。特に新しい機能の実装はありませんので、安定期に入ってきた感じでしょうか。

個人的には新機能でバグが出るよりは、じっくりバグを取ってから安定稼働させておいて、新機能をリリースして欲しいのですが、このグループウェアはOSSなので、バグ出しもリリースしてから現場からのフィードバックでというのが今までの開発のやり方だと思っています。要するにバグ出し(レポート)をお手伝いする代わりに無料で使わせていただいているって感じですね。

私自身、Java開発言語での開発が全く出来ないに等しいので、難しいことはフィードバック出来ないのですが、バグ情報はいくつか過去に報告しています。適切に報告するとバグだと認識してもらって不具合情報に追加され、次のバージョンでバグが解消されてくるという恩恵が受けられます。

GroupSessionは比較的運用管理しやすいグループウェアですので、グループウェアを比較する際には是非候補に入れていただきたいものですね。個人的には結構気に入ってます。

GroupSessionのバージョンアップ

今年初めからバイトに行っていた会社で、最近CAD図面を描く作業を手伝ったりしています。ちょうど一年前にバイトに行く様になって、スタッフのスケジュール管理やらで不便が多かったので、サーバーマシン(HP ML110/G6)を買ってもらって、グループウェアとしてGroupSession4をインストールして使える様にしました。

その関係もあって、今CAD図面を描きに行ってるので、Ver.4.0.5から4.0.8へのアップデートを行って来ました。ちょうどアップデートの通知が届いたし、CAD図面を描く作業ばっかりで疲れ果てて休憩ついでだったもので。作業は30分位なもんですね。

結構バグが出ていたのが今回のバージョンアップで取れてスッキリした感じですね。

バージョンアップ作業は、Tomcatを停止してからファイルのCOPYなどを行うという手順さえしっかり守れば、一度もトラブルに遭遇した事が無いので、このグループウェア自体よく出来ていると思います。aipoなんかはインストールキットになってるので自分でコントロール出来ない部分が怖いです。

GroupSessionはセットアップに際して比較的知識も必要ですが、柔軟性があるので個人的にもオススメです。万一に備えてバックアップなんかもしっかり取れますし。

惜しいのはスマートフォン等のモバイル・デバイスからのアクセスには、別途モバイルライセンスが有償になること位ですね。ま、VPNで接続してPCはもちろん、スマートフォンやタブレットで使ってみても実用範囲ですけどね。最近は自宅から元バイト先のスケジュールを参照したりしています。

流石に個人事業だと、スタッフも私と家内だけですし、グループウェアは必要ありませんのでS-Factoryとしては必要としてませんけどね。せいぜいGoogleカレンダーでスケジュール管理と、Evernoteに業務日誌みたいなものを残すのみです。Androidデバイスがもっぱら私の仕事を支えてくれるデバイスになっています。