破壊力が凄すぎる「風雲!ITおじさん」

日記・コラム・つぶやき

前から時々目にする事があって、クスっと笑わされ続けてました。

風雲! ITおじさん:CodeZine(コードジン)

この内容でウケてしまう私は、コチラ側の人間だったりする訳で、つまりオジサンの部類なのかとガーンとショックを受けております。

現在1から70話まであって、しょうもないですが息抜きには良いかなと、タブレットで読みたくなったので、全部ダウンロードしてPDF化してタブレットで読むことにしました。

まずは、ページのソースを読んで規則性を見出します。規則性が分かったのでawkと正規表現置換対応のテキストエディタがあれば画像のURLリストが作れることが分かりました。ダウンロードにはいつもお世話になっているIrvineを使用します。

約170話分のHTMLファイルをダウンロードするリストを作成してIrvineでダウンロードしました。次にダウンロードした70個のファイルからマンガ画像のURLをawkで抽出します。大抵はこのサイトと同様に基本的なawk記述で抽出が可能です。抽出したURLリストをテキストエディタで数パターンの置換を行なってダウンロードリストを生成します。

出来上がったダウンロードリストをIrvineにインポートして実行すれば、自動的に70話分の画像のダウンロードを行なってくれます。定番とも言われるダウンローダー「Irvine」はやっぱりすばらしい。

こういうやっつけ作業的な事はいちいちプログラミングするなんてのは無駄が多いので、私はawkとテキストエディタを使用する事が多いです。awkを使いこなしているレベルではありませんが、それでも結果としてきちんと得られるのがawkの素晴らしいところです。

約170個のJPEGファイルは、フリーウェアの、G・こんばーちゃでPDF化しました。これでタブレットで寝転がりながら読んで笑うことができます。個人的に「風雲! ITおじさん」ホントにツボ入るんですよね(w

この記事はS-Factory ANNEXとしてココログで公開していましたが、あちこちに点在させるより集約したくなりS-Factoryブログへ引っ越しさせてきました。TypepadからWordpressに変換させた為、一部変換に不具合があるかも知れません。

コメント

  1. tutatyan より:

    (^.^)こんにちは
    初めてのコメントです(__)
    というよりココログ広場のサークルから今日はじめて、こちらをお訪ねしました
    「風雲ITおじさん」も読みに行ってきました[E:book]
    まだ数話しか読んでませんが確かに、“あるある!うん”ってツボに嵌りますね[E:coldsweats01]

    とても読みやすくて楽しい話題、素敵です[E:pencil]
    またお訪ね致しますo(_ _)oペコッ

    そうそう、新しくご自身でサークルを作られたとの事[E:notes]
    取敢えず、サークル内の掲示板なりでつぶやいて、サークルを更新していると、「サークル広場」の人の目につきやすい位置に居られるようですよ(^_-)-☆
    もうご存知で余計なお世話だったかもしれませんね、その時はお許しくださいマセ<(__)>

  2. sasapurin より:

    tutatyanさん、コメントありがとうございます。
    「風雲ITおじさん」凄いですよね(w

    1話から最新の173話までをダウンロードしてPDF化してタブレットで読んでみました。やってみて実感出来たのですが1ページで表示出来るマンガなのでタブレットだと読みやすいですね。

    なるほどサークルの記事を更新すると広場で人目に触れやすくなるんですね。ありがとうございます。ターゲットが「プログラミングビギナー」で「C#言語」とかなりニッチなので、メンバー集めは苦戦しそうですが頑張ってみようと思います。自作アプリ(ソースコード)もココログブログとgithubで公開してみようかなと思っています。

    またどうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました