お問い合わせ用電話(IP電話)を準備しました

メールフォームのでお問い合わせのみとなっていましたが、IP電話が準備できました。
もし、当方のご提供出来るサービスに興味をお持ちいただけましたら、不明点などお問い合わせ下さい。

なお、技術系のお問い合わせについては、電話を受けた者が対応出来ない場合がありますので、その場合は折り返しご連絡させていただく事になりますので、あらかじめご了承下さい。

余談ながら、電話機は機能ゴタゴタよりも、必要な機能のみのシンプルなのが良かったのでユニデンのシンプルな電話機を買いました。後から子機の増設が安く出来るのもメリットですね。
一人暮らしだとこれで十分過ぎます。子機増設も簡単小さくて使いやすいです。まぁ、良いです。買って正解!全商品通常配送料無料!(一部商品除く)

お問い合わせ

BS/CSアンテナの設置(自宅)

さて、今日は自宅にBS/CSアンテナの取付作業を朝まだ暑くならない内に行いました。モノは昨日Amazon(Joshin)から届いていたので午前中に作業を終わらせるべしです。

なお、以前、帰省先(実家)で同じアンテナを取付しているので、基本的にはもう慣れたものではあります。実家の方では金具無しを購入してホームセンターで金具を調達したのですが、自宅用はテラスの柱に取り付ける以外に方法が無いと思っていたので手っ取り早く金具付きにしました。結果的に金具付きは、同軸ケーブルも15m付属しているし、F型コネクタも両端分付属していてお得なので、金具無しよりもオススメですね。(個別に買い揃えると実売差額の1,000円では収まらないでしょう)

TOSHIBA BCA-453K

BS/CSアンテナ(取付けキット付属)

それと自宅での作業なので、部分部分を家内に行わせる事にしました。具体的にはF型コネクターの取付とか、金具の取付とかです。私が全部やっていると彼女は何もしなくて良いので、何も出来ない人になってしまいます。先々のことを考えると少しずつでも経験させておくことは重要だと考えていますし、それは育成という最も難しい技術者の課題に対する取り組みでもあります。

続きを読む

BS/CSアンテナの設置

盆にかけて余裕をもって帰省して来ました。久しぶりの帰省でした。

帰省したところ、早速実家で待ち構えていた仕事(作業)がいくつかありました。ほとんどの作業はすぐに解決しましたが、弟がCS放送を視聴したいとのことで待ち構えていたBS/CSアンテナの設置において、アンテナ取り付け位置を決めるのに結構時間と検証の手間がかかりました。結果的に弟の部屋の窓脇に取り付けましたが、アンテナが雨戸の戸袋に干渉してもう少しなのに向きを振ることが出来ず細工に手間がかかりました。楽勝と考えていましたが、加工したりする場合はドリル等の工具は必須アイテムですね。

続きを読む

洗濯場の照明修理

実家に帰省中に行った作業で、最もお金がかからず効果が高かったのは、屋外にある洗濯機を置いてある屋根付き作業場の照明器具補修でした。

私の母からの依頼は、電灯が灯らなくなったので調べて欲しいとの事でした。まずは原因を調べます。屋根の柱に取り付けてある片切りスイッチが劣化して(プラスチックが風化してボロボロ)いたことから、内部の接点ももうだめだろうと判断して、ほぼ同サイズの片切りスイッチを調達する必要がありました。テスターが無いので、サーキットブレーカーを落とした状態で、念のためスイッチの配線を銅線でショートさせ、サーキットブレーカーを上げた時に電球が灯ることを確認しました。これでスイッチ不良確定です。

続きを読む