パソコン・インターネット

スポンサーリンク
ウェブログ・ココログ関連

アカウントが凍結されたココログから記事を救出~やむなく1ヶ月だけライトプラン料金を支払いエクスポートした

ココログフリーを更新してなかったので凍結された昔、ココログフリーを使ってANNEXとして砕けた内容の記録に使っていたのですが、当サイトも個人事業を休止していることですし、ココログも全然更新をかけていませんでした。年末年始休暇、ちょっと時間が...
PCツール

Linux Mint webapp-managerでWebサイトをアプリの様に使う〜良く使うWebサービスやWeb版MS-Officeを登録すると便利

Linux Mintが気に入って、debianユーザーである自分にはdebianエディションがフィットすることに気づいてから愛用しています。キーボードの感触が気に入っている古いノートPC(Vista時代の型遅れ)でも十分に使えるレベルで動い...
PCツール

Linux Mint debian editionなら古いPCでも快適に使える〜debianベースのLinux Mint(LMDE6 Faye)が気に入った

極論言えばdebianがあればWindows要らない仕事(勤め先)では新しいWindowsパソコン(Windows11)を使っています。PCの入れ替えでWindows11のセットアップなんかも行う機会が多いです。実に面倒くさいです。特にWi...
スタッフ日誌

WordPressで記事を書く際にブロックをグループ化する~構成に気を使うようにしてから気づいた便利さ

ブロックエディタは慣れると便利クラシックエディタを使っている範囲では、旧来のやりかたでデザインやレイアウトを実現することになりますが、ブロックエディタは柔軟なレイアウトが簡単に出来る様になっています。それを使うか使わないかは別にしても、ブロ...
IT系ニュース

Gmail宛にメールが届かないと困るのでメールサーバーを「SPF」「DKIM」「DMARC」「BIMI」対応させた~さくらのメールボックス

メールサーバーのセキュリティ設定独自ドメインのメールサーバーとして使用している「さくらのメールボックス」さんからメールサーバーセキュリティ(送信側)の強化のお知らせが来たので、調べながら対処することにしました。大した手間はかかりませんでした...
スポンサーリンク