Oculus Goにも少し慣れてきたので備忘録~やはり定番アプリはおさえておく必要あり

PCツール

あまり時間が取れなくてOculus Goを買ってからも検証する間があまり無かったのですが、少しずつ癖やコツを掴んできたので備忘録。使い始めは思わぬトラブルにつまづきますからね。

トラブル対応:[・・・]表示から進まなくなった

Oculus Goを起動しても、「・・・」がずーっと表示されて起動しなくなりました。アップデート通知を受け入れてそれからの様な気がします。おそらくソフトウェア(システム)的なバグだなと思ったので、再起動、初期化を試みることにしました。再起動では駄目だったので初期化したら無事に起動し、初期設定をやり直す羽目になりましたが壊れてはいなかったです。

フォーラムにヒントがありました。

ここに書いてある通り、しっかり充電して、電源ボタンを10秒以上押してみましたが解決せず。電源ボタンと「音量-」ボタンを同時に長押しし続けると初期化モードのメニューが表示されたので、音量ボタンで項目を選択し、「FACTORY RESET」を選び電源ボタンを押す(決定)すると、出荷時状態に初期化ができました。

当然設定は消えるのでスマートフォンアプリとの接続、Wi-Fi設定などからやり直しです。ちょっと面倒なので最終手段としておいた方が良さそうです。

アプリ:VR動画対応のプレーヤーアプリ

PIGASUS VR Media Player」がDNLA対応の有料版動画再生アプリとしては定番だとの情報を得て、とりあえず「PIGASUS VR Media Player Lite(無料版」で試してから、DNLAサポート機能を有効にするために有料アプリを購入しました。380円位だったのでPaypalに残高があることを確認して支払いました。良いものは開発を続けて改良して欲しいですからユーザーとしては支持することも重要だと思っています。

なお、後に知った「SKYBOX」は無料のVR動画プレーヤーとして有名だそうです。こちらは無料にもかかわらずDNLA(ネットワーク)対応ですので、一番最初にインストールするプレーヤーとしておすすめしておきます。試してみましたが申し分ないメディアプレーヤーだと思います。

アプリ:VRゲーム

私は基本的にゲームはやらないタイプなのですが(昔はレーシングシミュレーター系ばかりやってました)、Oculus Goに付属のコントローラーだけで遊べるゲームを試してみました。やってみると意外と世界観に入ってしまうところがあり(人間の脳は面白いものだと思う)、結構楽しめるものです。

Bait!

フィッシング(魚釣り)ゲームです。付属の簡易コントローラーだけで操作するのでつまらないと想像していたのですが、ボタンを押しながらコントローラーを振る事で釣り竿を降って投げることができます。狙ったところに落とし込めると魚が食いついてくるのでレバーを引いてリールを巻きます。魚の引きの強さゲージが表示されるので限界を超えない様に調整しながら巻き上げると魚を釣り上げることができます。コントローラーに振動などのフィードバックがあると更に面白かったでしょうね。

徐々に大物が釣れる様になって来るとともに、仮想空間の釣具店でアイテムを購入できる様になるので面白いです。魚がバシャっと跳ね上げる水しぶきを思わず避けようと反応してしまうあたり、いわゆる没入している状態だと思います。惜しいのは日本語表記ではないことです。セリフも英語ですから日本人にはあまりウケないかも知れませんね。逆に言えば英語に抵抗のない若年層にはアリだと思います。いつの間にか耳で覚えられると思います。たかがゲームですが無駄にはならない体験です。

Wonder Glad

仮想空間で遊べる仮想ゲームです。これも付属のコントローラーだけで操作できます。アトラクション的なゲームを進めることで次のステージへと、アドベンチャー的な攻略が楽しめるのが意外と面白いです。

初期は魔法の杖を使ってアクションを使って課題をクリアして行きます。意外と仮想空間を使うので、気づいたらリアル空間で全然別の方向を向いていたり、手が家具に当たったりすることもありました。ゲームする部屋は片付けておき、割れ物などは置かない様に気をつけた方が良いですね。

最後に

まだまだ機能的にも理解できてない部分が多いので、覚えたことを後々、追記して行こうと思っています。VRゴーグルデビューしたばかりの人の参考になればいいなと。

[amazon_link asins=’B07KM843PN,B07KM77ZGP,B07QLRG6M2,B07QH4P5BB,B07R969TWG,B07RDVSZXX,B07QLRRQB3′ template=’ProductCarousel’ store=’sfactbiz-22′ marketplace=’JP’ link_id=’7d09f2f9-9250-4cd4-9482-0eb80393ef80′]

コメント

タイトルとURLをコピーしました