パソコン・インターネット ImageMagickでPDF変換が楽勝に便利 画像をPDFに変換する方法の一案過去に投稿したブログ記事を読んでいて気づきました。画像をPDFに変換する楽な方法で違う方法を知っているので自分の備忘録がてら追記しておきます。破壊力が凄すぎる「風雲!ITおじさん」: S-Factory AN... 2014.11.01 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 腱鞘炎対策でトラックボールを使うことにした PCを使うようになってもう20年以上になりますが、疑問も持たずにずっとマウスを愛用して来ました。漢字Talkな時代のMacintoshからWindows、BSD/Linuxも使っていますが、ずっとデスクトップ用途ではマウスを使って来ました。... 2014.11.01 パソコン・インターネット
PCツール ウィルスバスタークラウドで検査ファイル収集 ウィルスバスタークラウドで不可解な症状が出たので、トレンドマイクロに問い合わせたら、ウィルスログの収集と、隔離されたウィルス検体を送って欲しいと返事が来た。■ ウイルスログの抽出(1) タスクトレイのウイルスバスターアイコンをダブルクリック... 2014.10.21 PCツールスタッフ日誌
スタッフ日誌 腕時計のユーザーインターフェースについて考察してみた~シニア層と話することで見えてきた本当の性能 私たちの親から腕時計の事で相談があり色々ヒアリングしているこの数日です。私たちもやや老眼らしき症状がで始めたり衰えを感じますが、親の世代になるともっと重要でしょう。ヒアリングしていると半ばわがままとも取れる要件ですが、ごく当たり前に出てくる... 2014.09.28 スタッフ日誌
携帯・デジカメ スマートフォン故障で学んだこと 先月末にスマートフォンが壊れました。突然電源が入らなくなってしまいどうしようもありませんでした。docomoショップに持ち込んだら保証期間中の自然故障という事で無償修理でした。しかし、無償というのはまぁ不幸中の幸いの一つに過ぎず、スマートフ... 2014.09.21 携帯・デジカメ