PCツール Firefoxでタブを効率的に管理するタブグループの設定方法〜ブラウザの機能を有効活用する 今更なのですが、Firefoxのタブを整理する際に便利なタブグループ機能を活用する方法を記しておきます。調べものをしていて複数のタブを開いている途中で作業を中断することもありますが、ちょっとしたことならタブを開いたままにして終了させています... 2025.05.03 PCツールスタッフ日誌パソコン・インターネット
PC・Server Windows11でWMICは内部コマンド、外部コマンド、操作可能なプログラム、バッチファイルとして認識されていません~対処方法が分かったので回避出来た PCの更新(環境引っ越し)でトラブル発生仕事で扱っている業務用PCの更新(入れ替え)に伴い、業務アプリが入っている古いPCから新しく購入されたPCへ環境を引っ越しさせる必要性に迫られました。とは言ってもベンダーさんから簡単な手順書を貰ってい... 2025.01.09 PC・Serverスタッフ日誌パソコン・インターネット
PC・Server Vine linuxのリリース版が終了~Vine Seedのみ継続とのこと 国産Redhat系(RPM系)Linuxディストリビューションとして軽量さと安定性、そして日本語ローカライズを高いレベルで維持してくれたVine linuxですが、残念なことに近年はリリース版が停滞している状況が続いており、この度、正式にリ... 2021.05.05 PC・Serverスタッフ日誌パソコン・インターネット雑談
PCツール タブレットの購入を検討した結果Amazon Fire Tabletを選んだ~アマゾンのサービスを便利に使うアイテム Amazon PrimeAmazon Primeサービスを間違えて有効化させてしまい月額500円の支払いをする様になりましたが、Amazonで時々買い物をする事が結構あるので優先発送してくれるのは便利だし、スマートスピーカーを使う様になって... 2020.09.20 PCツールスタッフ日誌
スタッフ日誌 音声認識がどんどん精度を上げて来て実用レベルに達している~各社ある中からAmazonをチョイス 音声認識の精度向上10年以上前に英語の音声がコンピュータで認識出来たり、文字から喋らせたりすることが実用レベルになっていましたが、当時は日本語はまだまだ不自由で実用レベルには遠いとされていました。Google翻訳も読み上げ機能がありましたが... 2020.08.08 スタッフ日誌