毎月煩わしい事にマイクロソフトのWindows Updateがありますが、先日のWindows Updateではマイクロソフト社は世界中に色々と不具合をまき散らしてくれた様です。
身近な所では
IEを起動したらMicrosoft Office IME 2010について、IEの保護モードで動作して良いか?という確認が表示されるとかで、一般ユーザーを混乱させてくれました。
最近は、PowerPoint 2010で.pptファイルを開こうとすると、
Microsoft PowerPointは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。[プログラムの終了(C)]
こういう不具合も起こしてくれている様です。
イベントビューアでアプリのエラー情報が無いか調べてみたところ手がかりがありました。
キーになりそうな情報としては、例外コード(0x0000374)、障害オフセット(0x000c3f83)、ntdll.dllというファイル名でしょうか。
ntdll.dllについて検索してみたところ、MS IME 2010についての情報が見つかりましたので、すぐに先日の不具合を思い起こしました。もしかしたら関係してるんじゃないか?と。
結果的には、やはり関係していた様で、日本語入力の設定で規定の日本語入力が「Microsoft Office IME 2010」になっているとこの不可解なエラーでパワポが落ちると言う状況でした。回避方法としては規定の言語を「ATOK」や「Google日本語入力」に変更する事でした。
公式な情報を見つけられなかったので対処療法に過ぎませんが、たったこれだけでパワポでPPTファイルを開けない不具合を回避出来ました。根本的な対処では無いのですっきりはしませんが、何となく想像したIME 2010が絡んでいたというのがマイクロソフトらしく呆れてしまいます。
コメント