ASAHIネットでI-O DATA WN-AX1167GR2を使ってみた~IPoE接続は可能だがIPv4 over IPv6非対応

ASAHIネットでIPoE接続の検証

テスト環境のインターネット接続に使用しているISPを、ASAHIネットに変更したので、せっかくならネイティブIPv6接続が可能なIPoEで接続してみようと、ブロードバンドルーターを変更してみました。

片手間で時間をかけずにリサーチしたので、結果的には、中途半端な結果に終わってしまいましたが、IPv6がようやく積極的に使用できる(メリットもある)段階に来ているので、ここいらでちょっと触れておくことも先々の為には意味があったと思います。最近インフラ系の仕事から離れているので、少しずつでもついて行かなければ。

現時点はASAHIネットが「IPv4 over IPv6」をサポートしていないので、IPoEによるネイティブなIPv6接続はできるものの、そのままではIPv4サイトに接続することが出来ないという結論に至り、今まで通りPPPoEによる接続に戻すことになりました。

「IPv6接続機能」のご案内|プロバイダ ASAHIネット

よくよく確認したら、きちんとASAHIネットのサイトに記載されていました。

アクセス先のサービスがIPv6に対応している場合のみ、IPv6で通信いただけます。IPv4でのインターネット接続には、別途IPv4PPPoEの設定が必要です。ご注意ください。

ASAHIネット

今回使用したブロードバンドルーターは、Wi-Fi対応のI-O DATA WN-AX1167GR2という機種で、IPoEに対応しているWi-Fiルーターとしては、比較的購入しやすい価格でありながら評価も高い機種なので、組み合わせるISPをキチンと選べば、IPv6による高速接続と、現状通りのIPv4接続を維持できる良い機種だと思われます。

IPoEによる接続は約3倍の速度が出た

ASAHIネット(コラボ)の場合は、この機種では「v6プラス」を設定してやるだけで後は自動設定となりました。「transix」では接続出来ませんでした。

PPPoEの場合は、プロバイダから知らされた接続IDとパスワードが必要になりますが、IPoEではその手間がなく自動設定となります。この機種とASAHIネットの組み合わせでは、インターネット接続されていませんと表示されるので、一見すると接続出来ていないと感じるのですが、接続先サイトがIPv6に対応していればWebブラウザでキチンと表示されます。(Google(YouTube)、Facebook(Tumblr)はIPv6対応の様で快適です)

現時点Yahoo! JapanはIPv4のみの様で接続出来ませんでした。その他殆どのサイトにアクセス出来ません。これがASAHIネットIPoE接続の組み合わせでの現時点での制限です。今後ASAHIネットが「IPv4 over IPv6」をサポートして来る可能性は低いかな?と感じています。その理由は後に記します。

IPv6対応サイトへの接続はかなり速いですが、ページリクエストに対するレスポンスが若干遅い感じもするので、Webブラウジングがメインの用途ではメリットが感じられません。しかし、IPv6をサポートするサイトへの接続は、ASAHIネット経由でIPv4とは違うルートで接続されるため、大きなファイルのダウンロードは高速です。簡単に計測してみると、3倍程度の速度が出ていることを確認しました。

ASAHIネットならIPv6パススルーが現実的

一般用途の実用性を考えると、色々なサイトに接続しに行く訳ですから、ASAHIネットでの利用は、PPPoEによるIPv4接続で使用する事になると思います。その際に「IPv6パススルー」を有効にしておけば、デバイス側(Windowsパソコン、Androidスマートフォン)がIPv6に対応しているので、IPv6接続(別ルート迂回)の恩恵を受けられます。

これだけネットが普及し、光回線(フレッツ光)の契約者が増えてくると、どうしてもPPPoE接続の輻輳が起きてしまいます。NTTが本腰を入れてネットワーク設備の増強をしてくれないとこの混雑は改善されることは無いでしょう。

そこでルーターの設定によりIPv6パススルーしてやれば、Windowsパソコン(Android)はIPv6接続をサポートしているので、IPv6のアドレスを割り当てて貰うことが出来ます。

それを使ってIPv6対応のサイトへの接続だけでも空いているルートを迂回させられれば、夜間のネットが混雑する時間帯でも逃れることが出来ます。将来的にはどうなるか分かりませんが現時点は恩恵ありです。ネットが遅くなる時間帯でもYouTubeが快適に視聴出来るのは有難いことです。

ASAHIネットが直ぐには「IPv4 over IPv6」をサポートしないであろう理由

先に記した通り、PPPoE接続時に「IPv6パススルー(ブリッジ)」を有効にして置けば、基本の接続はIPv4で行われ、相手先がIPv6に対応していればIPv6でASAHIネットの迂回路を通る仕組みを既に実現しています。

別の表現で言えば、デバイス(パソコン、スマートフォン)側がIPv6をサポートしていれば、ルーターのPPPoE接続時にIPv6パススルーさせるだけなので、設定の難易度も全くありません。ルーターがIPv6パススルー出来るか?出来ないか?の違いだけです。パススルーしないとデバイスはIPv6アドレスを貰えません。

今後、大手のWebサービス提供サイトは、IPv6のサポートを進めてくるでしょうから、現状のASAHIネットのIPv6接続サービスのままでも、サービスは低下する訳ではなく、今後少しずつIPv6への移行が進んでいくと予想されますから、当分はASAHIネットは力を入れて「IPv4 over IPv6」をサポートしてくれないんじゃないかなと思っています。

接続先をIPv6対応させて快適に使用する

私が使用している環境では、日常的な情報収集の目的の他に、VPSサーバーに接続して作業をする用途が考えられます。VPSではLinuxを稼働させており、バックアップファイルのダウンロード等を定期的に行っています。

このファイル転送が時間帯によって非常に遅く、貴重な時間がどんどん無駄になっているのをこの機会に改善する事にしました。VPSサーバー側をIPv6対応させれば良いのです。

現行のLinuxを使用していますからIPv6対応は可能です。さくらVPSもIPv6アドレスを割り当ててくれているので、そのアドレスをLinuxサーバーで使用出来る様にする事にしました。あくまでも私専用のVPSサーバーなので自分だけのIPv6サイトになりますが、こうして少しずつIPv6に対応するサイトが増えていくんだろうなと想像します。

バックアップファイルは1GB程度あるので、これをSCPでダウンロードした際の時間が、概ね1/3に短縮される事は非常にメリットがあったと感じています。

今回、I-O DATA 「WN-AX1167GR2」を使用しましたが、手持ちの安価な「WN-G300R3」にもIPv6パススルー機能が付いていたので検証してみたところ、同じことが実現可能でした。わざわざWN-AX1167GR2を調達する必要は無かった様です。

ISPを乗り換える気は当分無いので、将来的にASAHIネットさんが
「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービス」
を提供してくれたら申し分無いのになぁと思っています。あまり期待せずに待つことにします。

私が現在ASAHIネットを使用している為その事についてのみ記しましたが、リサーチをすると「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービス」を提供しているISPは結構増えてきているので、対応ISPをご利用の方は、ネイティブなIPv6接続機能を有するブロードバンドルーターに切り替えると、その恩恵をフルに受けられますので、日頃のネットの遅さに嫌気が指しているのであれば検討してみる価値は十分にあると思われます。

既にIPv6接続に対応しちゃっている場合もあるかも

昨今のブロードバンドルーターは、IPv6パススルー(ブリッジ)に対応しており、デフォルトで有効になっていることが多い様です。よって意識せずとも対応デバイスとOS側がIPv6に対応していれば、パススルーによってIPv6接続が有効になっている可能性もあります。比較的新しいスマートフォンはデフォルトで有効になってますからね。

IPv6接続の確認は下記の様なサイトで行えます。現状を確認する意味でも手軽で便利だと思いますし、既にIPv6対応させている場合でも、時々チェックする必要があるかも知れません。

IPv6とIPv4のDNS優先順位の関係でWindowsの不具合(仕様?)に悩まされている場合は下記も必要になるかも知れません。覚えておくといざという時に役立ちそうなので記録しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました